2日間ともに満員御礼:3月28日29日の2日間に日本酒会を開催【福島「大七」と「瓢亭」春の料理】

瓢亭日比谷店と日本酒の酒蔵による、特別な会を3月28日と29日の二夜にわたり、開催いたします。
第3回目となる「瓢亭日比谷店」日本酒会は、福島県で大七などを醸す「大七酒造」様から太田社長をお招きいたします。春を愛でる瓢亭の懐石料理コースと共に、7種類のお酒を太田社長にお話しを伺いながらお楽しみいただきます。

【開催概要】 ※2日間ともに満員御礼
■日時:3月28日(木)と29日(金)の2日間
両日ともに18時開店・18時半お食事スタート
■会場:瓢亭日比谷店
■会費:40,000円(お料理代・お飲み物代・税金・サービス料全て込み)
当日お店にてお支払いいただきます。
■人数:14名
■瓢亭日比谷店のTEL: 03-6811-2303
事前にご予約にてお承りいたします。
お席の数が限られますので、早めのご予約をおすすめいたします。

【お料理と日本酒】
■瓢亭:春の懐石料理コース
先付・向付・八寸
強肴・炊合・焼物
ご飯.香の物・煮物椀・水物
(竹の子、山菜、ホタルイカ、蛤、鱒、白魚など
春を告げる旬の素材を軸にご用意する懐石料理)
■大七酒造様の日本酒6種類と梅酒(7種類)
雪しぼりにごり酒
真桜
箕輪門
宝暦
純米生酛CLASSIC
楽天命
生酛梅酒極上品

※お料理とお酒は上記の内容から変わる可能性がございます。

【お招きする酒蔵のご紹介:大七酒造】
1752年に安達太良山麓の城下町、二本松藩に創業。当主の太田家は代々七右衛門を襲名しており、これが酒銘の由来です。
大七酒造は、一時は非常に稀少となった、日本酒の最も伝統的な醸造法である生もと造りの孤塁を守り続けたのみならず、この技法により国内外で称讃される美酒を醸し続け、近年の生もとリバイバルの潮流を生み出しました。佐藤孝信杜氏は生もと造りにおける「現代の名工」であり、全国随一の評価と実績を誇ります。
また、大七が独自に開発した超扁平精米技術により、従来法よりも飛躍的に不要成分を除去した緻密な味わいは、力強さと洗練とを兼ね備えた唯一無二の個性と評価されています。
大七酒造がめざすのは食事の中で活きる日本酒であり、G8洞爺湖サミットでの乾杯酒、欧州王室晩餐会での採用、フランスの名門ホテル、クリヨンで初の日本酒プロモーション“大七ウィーク”の実現など、新たなる名酒の歴史を刻み続けています。

*大七酒造株式会社
https://www.daishichi.com/
https://www.facebook.com/daishichi.jp
https://www.instagram.com/daishichi_sake/


■太田英晴氏のご紹介
1960年福島県二本松市生まれ。東京大学法学部卒業後、大七酒造に入社し、1997年より十代目として代表取締役社長に就任。福島県酒造組合二本松支部長、二本松商工会議所副会頭、福島日仏協会理事長など様々な役職を務めています。
伝統技法、生もと造りのもつ可能性に早くから注目し、世界の重量級の高級ワインと互角に闘える日本酒は、生もと以外にないという確信をもって、海外市場開拓を先駆けてきました。日本の蔵元で初めてオランダ王室晩餐会で日本酒を振る舞い、権威あるレストランガイド「ゴー・ミヨ」で日本人初の表彰式プレゼンター、世界的に有名な料理学校コルドン・ブルーで日本酒蔵元で初めてセミナーを行っています。近年は、純米らしいうま味、力強さをとことん追求した「高級純米酒」という新たな新ジャンルの確立に注力しています。

*参考記事:大七酒造様と太田英晴氏のご紹介
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/05b02b6a2605507ca769df48a07a6e8bb95c5f92

お知らせ一覧に戻る