「くろ谷 金戒光明寺」様の無病息災のお守り

このお守りは京都にある浄土宗大本山の金戒光明寺に御祈願いただきました。
御影堂には遣唐使の吉備真備(きびのまさび)が唐より持ち帰った香木で彫らせたという千手観音が祀られています。吉備真備は二度にわたって無事に遣唐使の大役を務められたのは観音様のおかげとも。病気やケガなどの災難がなく皆様が健康でおすごしになるよう、お祈りいたします。

【無病息災のお守り】

15代目の高橋義弘がお寺様に詣り、御祈願いただきました。
瓢箪の図柄と瓢亭の名前を特別に刺繍していただいた
萌黄色と桃色の「くろ谷 金戒光明寺」様の無病息災のお守りです。

1体:1,000円

京都本店と別館ならびに日比谷店の「瓢亭」にて授けております。

【秋の特別拝観】

「くろ谷 金戒光明寺」様は紅葉の隠れた名所としても知られております。
今年は11月15日~12月3日までが、下記の特別拝見の期間です。

■日中拝観:10:00~16:30
https://www.kurodani.jp/sp_daytime/
■夜間拝観:17:30~20:30
https://www.kurodani.jp/lightup/
■アクセス
https://www.kurodani.jp/access/
京都市左京区黒谷町121

秋の京都にいらした際は、「くろ谷 金戒光明寺」様にも足を運ばれてはいかがでしょうか。
京都と東京でも今月に入り紅葉が進み、そこかしこに美しい情景が見られます。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

【瓢亭】
TEL:075-771-4116
http://hyotei.co.jp/
https://www.instagram.com/kyotohyotei

お知らせ一覧に戻る